ひとはな日和

脱サラし移住した田舎でサラリーマンしながら畑やってます!目指せ!脱サラと、ひそかに自給自足に憧れています。

ひとはな農園たより「にんにくのとうの処理」

おはようございます。

ひとはな農園のSyoです。

今日はニンニクの欠かせないお手入れをしましたよ。

 

ニンニクの芽(とう)摘み

f:id:indigoblue724:20180607213046j:image

ひとはな農園の中でも現在順調に成長しているニンニク。

昨年秋に植え付け芽を出し、

厳しい冬を越え、

現在大きく葉を伸ばしています。

そろそろ出てくるかな、と思っていたのが、

写真にあるニンニクの芽です。

“とう”とも呼びますね。

これを放置しておくと、

栄養が取られ、ニンニクが肥大化できなくなります。

そこで、このニンニクの芽を摘んでしまいます。

摘み方は簡単で、

ぽこっと膨らんだ下の固い茎をへし折るだけです。

まだぽこっとしていなくて、

茎がフニャフニャであれば、

もう少し生長するまで待ってから摘みます。

 

摘んだニンニクの芽はそう、

食べます!笑

スーパーにも並んでいますね!

ニンニクの香りがして、

食感はホクホク。

まるでニンニクのようで美味しいんですよ!

 

小豆、イタパセ、etc...

f:id:indigoblue724:20180607213052j:image

小豆が発芽し出しました。

タネの保管環境があまりよくなくて、

発芽するか心配でしたが、

きちんと発芽してくれました!

 

f:id:indigoblue724:20180607213128j:plain

プランターで育てていたイタリアンパセリが花を咲かせました!

冬を越しても生長していたので、

タネ取りできないか期待していたのですごく嬉しい!

弾けるような綺麗な花ですね。

面白いのは、つぼみになってから2週間近くたっての開花です。

あまりに咲かないので花が開かないのかと思っていましたが安心です。

開花準備期間が長いんですね。

 

f:id:indigoblue724:20180607213142j:plain

スタートダッシュが遅れた子たち。

ズッキーニに、そら豆に、ステラミニトマトさん。

自分のペースでいいので無事に成長してほしいなぁ。

 

f:id:indigoblue724:20180607213255j:plain

こちらは冬越しレタス。

葉が巻いてきましたよ!

けど、生長がややストップ気味。

周りの草を刈って草マルチして、

必要であれば米ぬかと油かすを撒こうかなぁ。

米ぬかと油かすは植物に直接作用するのではなく、

微生物たちのエサです。

この子たちが元気に活発になれば

植物も元気に生長します。

 

f:id:indigoblue724:20180607213303j:plain

バジルさん。

このプリッとした葉っぱが大好きです!

 

モグラさん!!!

f:id:indigoblue724:20180607213112j:imagef:id:indigoblue724:20180607213118j:image

最近困っているのがモグラさん。

昨年はここまで出なかった気がするんだけどなぁ。

作物は食べずにミミズや昆虫を食べます。

が、このように土を掘られると、

作物の根が損傷してしまいます。

目が退化し、匂いや音に敏感みたいなのですが…

あまり大げさなことはしたくないし、

かといってこのままでも心配だし…

もう少し様子見しましょう。

 

ところでモグラなのですが、

体に何かが触れていないとパニックに陥り、

死んじゃうそうです。

 

え?死ぬの?

 

びっくりですが、

アスファルトで無傷のモグラが生き絶えていたのを見たことがあります。

そういうことだったんですね。

 

まとめ

コントロールできない自然環境を見極めるのは本当に難しいです。

けれど、なにごとも経験!

失敗しても次に繋げれるよう頑張ります。

 

見ていただきありがとうございました!

本日も楽しみましょう!