ひとはな日和

脱サラし移住した田舎でサラリーマンしながら畑やってます!目指せ!脱サラと、ひそかに自給自足に憧れています。

ひとはな農園たより「サトイモの植え付けしたよ!」

こんばんは。

ひとはな農園のSyoです。

今日は雨の降る前に里芋の植え付けをしましたよ。

 

里芋のおはなし

みなさん、

サトイモは大好きですよね?

あのヌメッとした食感、

コクのある味、

煮っころがしでも、

味噌汁でも、

あ〜食べたくなってきた。笑

 

そんな里芋は熱帯雨林出身。

なので、高温と湿った場所が大好き!

そして、栽培期間が長い作物です。

 

わたしの住む地域は標高800mくらいの山間部なので、

春のおとづれが遅く、

夏も短いです。

なので4月中にプランターに植えて、

暖かい場所に置いておき、

芽出ししました。

 

栽培期間の節約にもなりますし、

こうすることで季節外れの霜にやられる心配も減りますよ!

ちなみに大きめのプランターであれば、

ベランダでプランター栽培をしてる方もいるそうです!

f:id:indigoblue724:20180523194736j:plain

(立派な芽が出てる!)

 

昨日のイチョウ芋やねばり芋と同じく、

初挑戦です!

上手に出来るかなー。

どうかなー。

nounoublog.hatenablog.com

 

サトイモの植え付け

サトイモは土寄せが必要なので、

あらかじめ穴を掘り、

後の土寄せが少なくて済むようにします。

 

f:id:indigoblue724:20180523192929j:plain

(立派な芽!根っこもこういう風に伸ばすのね!っと初体験にワクワク!)

 

株間は50〜60cmくらいにしました。

サトイモの葉っぱは

本当に大きくなります。

雨の中、猫バスを待つトトロの頭に乗っている葉っぱありますよね?

あんな感じ!

f:id:indigoblue724:20180523192921j:image

(大きく美味しくなぁれ!)

 

2年目の畑の変化

農園紹介でも書きましたが、

nounoublog.hatenablog.com

 

実はひとはな農園は今年で2年目の畑です。

(しかも家庭菜園。恥ずかしながら「農園」とカッコつけさせてもらってます。笑)

わたしが取り入れている自然農法というのは、

なるべく耕さず、

農薬や除草剤も使いません。

草を刈り、

土の上に置きます。

それをミミズや他の動物が食べ、

微生物が植物が取り込みやすいように分解します。

そうしてその栄養で植物が育ち…

というような自然のサイクルを畑で再現します。

 

ところが、そうすると、

これまで他の方がやっていた畑と異なり、

畑に残る草の量が多くなります。

すると、それを分解しようとミミズが通常よりも増えます。

ミミズが増えることにより、

他の何かのバランスが崩れます。

つまり自然農法に切り替えたばかりの畑では、

残念ながら、

まだ自然な生態系は作れないのです。

うまく育たなくても、

数年は我慢がまん…

 

2年目の今年は、

やはりミミズが多い多い!!!

予想していたことではあるのですが、

一つ心配していたことが起こりました。

 

それは「モ・グ・ラ」!!

 

ミミズを追い、

モグラがたくさんっ!!!

畑のあちらこちらでトンネルができてまーす。

f:id:indigoblue724:20180523192946j:image

(モグラのトンネル…いたるところで見られます。)

 

いづれミミズの量も落ち着き、

健全な生態系が育まれると、

こういうこともなくなると思うのですが。。

我慢がまん…

 

これからも観察し、

畑の変化を、

記録していこうと思います!

 

かぼちゃん

10日ほど前に植え付けしたかぼちゃの双葉が

元気無い!

日中の高温と夜間早朝の、

気温急降下が原因でしょうか。

頑張っておくれ!

f:id:indigoblue724:20180523192956j:image

(本葉は元気だから、大丈夫かな。) 

おわり 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

さぁ、明日も頑張りましょう。

f:id:indigoblue724:20180523192912j:plain

(今日の夕食は手作りミニかまどでご飯を炊き、ベランダでいただきましたよー。)