ひとはな日和

脱サラし移住した田舎でサラリーマンしながら畑やってます!目指せ!脱サラと、ひそかに自給自足に憧れています。

本にまつわるあれこれ。読書の秋だしね。

こんばんは。

Syoです。

すっかり秋も深まりましたね。

秋といえば、

いろいろありますが、

 

肌寒さ感じるこの時期に、

暖かいコーヒーや、

夜ならワインを相棒に、

読書にもいい季節ですよね?

https://www.instagram.com/p/Bngm78ElNdF/

ようこそ、オトナの夜カフェへ♩#nightcafe #coffee #rwandacoffee #happyfragrance #myowntime

 

みなさん、本を選ぶ時はどんは基準で選びますか??

わたしは1つ好きな本に出会うと、

その作家さんの本を読み漁る癖があります。

 

たとえば、

今ハマっているのは、沢木耕太郎さん。

 

沢木耕太郎さんの本との初めての出会いは、

「凍」という作品。

わたしは登山が好きなのですが、

山井さんという世界的日本人クライマーのお話です。

臨場感あふれる文章に、

胸が高鳴ってしまいました。

nounoublog.hatenablog.com

 

その後、

沢木耕太郎さんの本を爆買い。笑

現在は他に7冊手元にあります。

が、まだ積ん読状態。

ゆっくり手をつけていこうと思います。

 

 

ビジネス書では神田昌典さん。

神田さんの本を最初に読んだきっかけは、

あるプロブロガーがツイッターで紹介していたからです。

ただ、買ったまま3ヶ月ほど積ん読状態でした。

先月初めて読んだのですが、面白い!

ハマってしまい、今は手元に5冊あります。

nounoublog.hatenablog.com

 

 

本棚を見るとその人との相性がわかる???

わたしは友人知人宅へ行くと、

決まってする行いがあります。

それは、

 

「本棚を見ること」

 

本棚を見るとその人の趣向を知ることができます。

まるで頭の中をのぞいているようで、

ちょっとワクワクします。

読んだことある本や、

好きな作家の作品があると、

嬉しくなってしまいます。

 

さらに新たな本との出会いも多いです。

人に勧められた本は読んでみたくなるんですよね。

 

もちろん、全く本がなかくて勝手に残念がったり、

趣味が合わない場合もありますが。笑

 

おわりに

「本を読むのはいいこと。」

わたしたちは小さい頃から、

そんな風に教え込まれてきています。

 

がっ!

本当に意味があるのは、

読んだあとどう行動するかです。

読んだだけでおしまいは勿体無い。

行動に移したり、

誰かに話したり、

そういったアウトプットこそが人を成長させます。

 

「自己満足では無く、自己成長を!」

 

そんなことを教えてくれたのがこの本でした。

nounoublog.hatenablog.com

 

せっかく読むなら、

自分の成長につながるアウトプットおすすめです!

 

おしまい