ひとはな日和

脱サラし移住した田舎でサラリーマンしながら畑やってます!目指せ!脱サラと、ひそかに自給自足に憧れています。

ひとはな農園たより「秋まき野菜続いてます!」

こんばんは。

ひとはな農園のSyoです。

朝晩の冷え込みが

野菜をおいしくするこの季節。

種まきしてますよー!

 

nounoublog.hatenablog.com

nounoublog.hatenablog.com

 

タネは畑懐(はふう)さんか、野口種苗研究所さんから!

nounoublog.hatenablog.com


 

秋のお野菜たち

冬野菜といったらアブラナ科の野菜たち!

虫にも人気の野菜なので、

自然栽培では上手く育てるのが正直難しいです!

土がまだ育っていない自然栽培2年目のわたしの畑ではなおさらです。

おまけに寒さが厳しいわたしの村では、

タネを蒔くタイミングが本当に大事です。

昨年はルッコラくらいしか収穫できませんでした。

今年はどうでしょうか。

 

かぶを始めとしたアブラナ科のタネはまん丸の小さなタネ。

1mmにも満たないタネが大きくなるのは感動します!

f:id:indigoblue724:20180907195504j:image

(野口種苗研究所さんが誇る美味しい美味しい小かぶです。まだお口にしたことがない。。今年こそは!)

 

ぜひ食べてみたいみやま小かぶは野口種苗研究所さんが、

毎年大事に守り育てているタネです。

美味しいことでも有名!

ぜひお口にしたいと意気込んでおります!笑

 

そのほか、伝統野菜の金町小かぶ亀戸大根しゃもじ小松菜

大好きなルッコラ春菊東京黒水菜という名の小松菜なんかも種まきしました。

f:id:indigoblue724:20180907195423j:image

(こうして並べてみるとなんだかたくさん野菜が食べれそうでより楽しみになるなぁ。)

 

春菊はキク科ですが、

そのほかはすべてアブラナ科の野菜です。

〇〇科というカテゴリーを覚えると、

おおよその栽培の仕方に共通項があるので、

管理しやすくなります。

 

おわりに

自然栽培を始めて2年目、

2回目の秋です。

上手くいかないことがたくさんですが、

頑張っていきますよー!