ひとはな日和

脱サラし移住した田舎でサラリーマンしながら畑やってます!目指せ!脱サラと、ひそかに自給自足に憧れています。

ひとはな農園たより「タネが届きました!」

こんばんは。

みなさん、

秋の夜長楽しんでいますかー?

この時期は焚き火をしたくなる、

ひとはな農園のSyoです。

 

秋植えのタネが届きました!

この秋、注文したのは、

昨年に引き続きニンニクと、

保管していたタネをねずみに食べられてしまった、

フルーツスナップエンドウです。

どちらもこの秋に蒔き、

ニンニクは初夏に収穫。

フルーツスナップエンドウは春から初夏にかけて収穫します。

 

栽培期間が長い分、

厳しい冬を越え、

翌春にその姿に出会えると、

感動するんです。

 

畑懐(はふう)のタネ

注文したのは畑懐(はふう)さん。

固定種や伝統野菜のタネを扱っています。

自然栽培に向いた種類の種たちです。

他にも野口種苗研究所さんも同様に、

貴重なタネを扱っています。

 

近代農業で扱うタネはF1種といって、

人間に都合のいいように品種改良されたタネです。

栽培効率を求めた結果、

農薬が必要だったり、

化学肥料をたっぷり与えないとうまく育たなかったりします。

本来の自然の姿とはかけ離れた農業になります。

 

一方、自然栽培は自分で種取りすることが多いです。

そうしたタネは個性があり、

バラツキもあります。

けれども、

無理なく育ち、

本来の野菜の姿を見ることができます。

 

今回嬉しかったのは、

昨年自分で植えたニンニクが、

タネとして送られてきたニンニクに負けず劣らず、

(実際には少し負けてますが。笑)

大きく育てられたこと。

タネとして十分使えそうです。

こうして命のリレーを続けていれば、

いずれはタネを購入することもなくなります。

いずれそうなるように作物と一緒に頑張ろうと思います。

f:id:indigoblue724:20180907203448j:image

(赤い袋に入ったのは昨年に植えて初夏に収穫した自家製ニンニク。)

 

おわりに

タネは次世代へと命をつなぐ、

大きな可能性を持ったものです。

大事に育てていきたいものです。

さぁ、もうすぐこの子たちの種まきの季節です。

楽しみだなぁ!

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

現在の常識と違っても、

自分の信じる道を歩んでいきたいと思います。

ぜひ応援よろしくお願いします!