ひとはな日和

脱サラし移住した田舎でサラリーマンしながら畑やってます!目指せ!脱サラと、ひそかに自給自足に憧れています。

book

「THE TEAM」その4

こんばんは。Syoです。 今日もまた「THE TEAM」を読んで、チームのあり方について考えて行きます。 THE TEAM 5つの法則 [ 麻野耕司 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 1,620円 突然ですが、皆さん…

「THE TEAM」その3

こんばんは。 Syoです。 今夜も「THE TEAM」を読んで組織のあり方について考えたことを綴っていきます。 www.hitohanafarm.com www.hitohanafarm.com 学校卒業後、多くの人は人生の長い時間を“仕事”に費やします。 生きていくためのお金を稼ぐという目的はも…

「THE TEAM」その2

おはようございます。 Syoです。 以前「THE TEAM」の一部(チームにおける目的設定について)を紹介しましたが、 今回はその続きで「人員選定」と「コミュニケーション」についての章を紹介します。 www.hitohanafarm.com Boarding(人員選定)についての法則 人…

多種多様ないろんな意見や考え方がこの世界にはある

多種多様ないろんな意見や考え方がこの世界にはある、 それをみんなが理解できれば、 幸せになるんじゃないかな。 西野亮廣さんの「新世界」を読みました。 新世界 [ 西野 亮廣 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > ノンフィクション …

熱い人はかっこいい。

何にせよ、本気で取り組んでいる人って本当に格好良い。 どんなことであれ、本気でやっている人を鼻で笑って何もしない人は本当にカッコ悪い。 こんにちは。Syoです。 最近、話題の「西野亮廣」さん。 何がキッカケかは忘れてしまったけれど、 1ヶ月ほど前…

自分の人生を歩むには?

こんにちは。 Syoです。 先日、岸見さんの「嫌われる勇気」を読みました。 アドラー心理学の話です。 が、正直わたしには少し難しかった。 アドラー心理学の伝道師としての哲人と、 人生に悩む青年の対話形式で話が進むのですが、 登場する青年のようにすぐ…

「親子のハッピーチョイス」読みました!

こんばんは。 Syoです。 今夜は「親子のハッピーチョイス」を読み終えたのでその感想を記事にします。 実は以前、この本の感想を少し書いています。 その時は読み終わってなかったのですが、 読み始めていきなり素敵な考え方に出会ったので、 その感動を忘れ…

時代の変化を考える「革命のファンファーレ」

“他人と競った時点で負け、自分だけの競技を考えろ!” からはじるこの本は、 「考える」ことを考えさせられる。 生まれ持った、もしくは、生きて行く上で培ったセンスで物事が進むのではなく、きちんと考える、必死になって考える、ことの大切さを教えてくれ…

愛されるバカになりたい「バカとつき合うな」

バ カ と つ き 合 う な このタイトルにどんなイメージを持つでしょうか。 挑発的で、刺激的な… 手に取ってみたいような、あまり興味ないような… それでも手に取りました。笑 西野亮廣さんに興味があったので著書を探していたのですが、そういえばホリエモ…

「あなたの会社が90日で儲かる!」読了

こんばんは。 Syoです。 今夜は神田昌典さんの本で、 「あなたの会社が90日で儲かる!」 を読み終えたので、 その感想を書いていきます! 手にしたキッカケ 神田昌典さんの本は以前にも読んだことがありました。 www.hitohanafarm.com www.hitohanafarm.com …

「才能の正体」読みました。

おはようございます。 Syoです。 本日は「才能の正体」の感想を書いていきます。 才能の正体 (NewsPicks Book) [ 坪田信貴 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 宗教・倫理 > 倫理学ショップ: 楽天ブックス価格: 1,620円 才能の正体…

オススメの小説?ビジネス書?「成功者の告白」

こんばんは。 Syoです。 神田昌典さんの本、 「成功者の告白」読みました。 とーても良かったです。 手に取ったキッカケ 前回の記事でも書きましたが、 わたしは一つの本にハマると、 同じ作者の本を読み漁ります。 nounoublog.hatenablog.com ビジネス書で…

「アウトプット大全」読みました。

おはようございます。 Syoです。 今日は樺沢紫苑さんの「アウトプット大全」を読んだので、 その感想を書いていきます。 手に取ったキッカケ Amazonのあなたにオススメ本の中にあった書籍でした。 誰でも自由に様々な媒体で表現ができる現代、 「どのように…

「ローマ法王に米を食べさせた男」を読んで

おはようございます。 Syoです。 寒くなりましたね。 みなさん、読書の秋は楽しんでますか? 今日は先日読み終えた、 「ローマ法王に米を食べさせた男」 がすごく心に響くことが多く、 みなさんにもオススメしたいと思います。 ローマ法王に米を食べさせた男…

ぜひお試しあれ!「非常識な成功法則」

こんにちは。 Syoです。 今日は久々にビジネス書を読んだので、 その感想を記事にしたいと思います。 非常識な成功法則 今回読んだのはこちら。 非常識な成功法則新装版 お金と自由をもたらす8つの習慣 [ 神田昌典 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビジネス…

凄いです!「洞窟オジさん」

こんばんは。 Syoです。 今月は最低3冊の本を読むと目標を立てていました。 その3冊目「洞窟おじさん」を読み終えました。 その感想を記事にしていきたいと思います。 洞窟オジさん (小学館文庫) 作者: 加村一馬 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2015/09/…

「凍」すごくよかったです!

こんばんは。 Syoです。 今夜は沢木耕太郎さんの、 ノンフィクション「凍」を、 読んだのでその感想を記事にします。 凍 (新潮文庫) [ 沢木耕太郎 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 文庫 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 680円 凍 (新潮…

「就職しないで生きるには」

こんにちは。 Syoです。 今日は今月読んだ1冊目の本、 「就職しないで生きるには/レイモンド・マンゴー」 の感想を記事にします。 就職しないで生きるには新装版 [ レーモンド・マンゴー ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 文学 > …

本日のまかない「フレッシュトマトとモッツアレラチーズと生ハムとバジルのスパゲッティーニ」

こんにちは。 Syoです。 ここ数日間、スタッフのまかないを作ってきたのですが、 実はまともにまかないを作るのものこりわずか。 なので、自分が得意とする料理を食べて欲しいと、 今回はスパゲッティーニを作りましたよ! 今日はイタリアン♩ 学生時代イタリ…

「食べない人ほど仕事ができる!」レビュー

こんにちは。 Syoです。 今日は先日読んだ「できる人は超短眠!」の著者の、 もう一冊の著書を読み終えたのでその感想を記事にします。 nounoublog.hatenablog.com 食べない人ほど仕事ができる! 今回読んだのはこちら。 食べない人ほど仕事ができる! [ 堀…

ついに!手に入れました!「イモハン」!!!

こんにちは。 Syoです。 今日は前から欲しかった図鑑を手にした喜びを記事にします。 その名も「イモムシハンドブック」!!! そう、前から欲しかった図鑑とはこれです。 (業界では有名な図鑑です。) その名の通り「イモムシ」に特化した珍しい図鑑です! …

「モリでひと突き」読みました!

こんばんは。 Syoです。 今月の読書1冊目、 「モリでひと突き」の感想を記事にします。 モリでひと突き 作者: 栗岩 薫 出版社/メーカー: 毎日新聞社 発売日: 2011/09/23 メディア: 単行本 購入: 7人 クリック: 238回 この商品を含むブログ (1件) を見る ひ…

今月2冊目「できる人は超短眠!」

こんばんは。 Syoです。 みなさん、今よりも自由な時間があれば何をしたいですか。 「時間がない」というセリフは、 現代人共通の口ぐせと言えます。 そういうわたしもやりたいことが多すぎて、 時間がもっと欲しいと思っています。 その一つの解決策として…

7月の読書:一冊目「種子 The Triumph of SEEDS」

こんばんは。 Syoです。 今日は「種子 The Triumph of SEEDS」を読み終えたので、 その感想を書いていきます。 種子 人類の歴史をつくった植物の華麗な戦略 [ ソーア・ハンソン ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 科学・医学・技術 > 植物学ショップ: 楽天ブ…

今月の一冊!「サピエンス全史」を読み終えての感想

こんにちは。 小学校の夏休みの宿題で最も嫌いだったのが読書感想文でした、Syoです。 ところが今日は「サピエンス全史」を読み終えたので、 その感想を綴っていきます。 サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福 [ ユヴァル・ノア・ハラリ ]ジャンル: …

自分の中に毒はあるか?

昨夜荒れた記事を投稿してしまいました。 nounoublog.hatenablog.com ただの弱音です。 本当恥ずかしい。 けれど、これもわたしなんだな。 自分らしく生きるって誰もが憧れる一見素敵なコトバだけれど、 綺麗ごとのように履き違えちゃいけないと思う。 自分…